![]() |
続けてヤングVIPのデータが取れました |
![]() |
ようやく作業に慣れてきたので作業速度が上がってきました。 なんだかんだ言っても筆者も統計学はアマチュアだからね |
![]() |
一人の作者の複数更新も集計にカウントしてる為、1作品が複数回ageられてる場合、「(最終更新から数えて)初動3日間」を「age回数」で割った平均コメ数を使って標準偏差を求めています。計算の過程は割愛します。 |
![]() |
気になる結果です。 ヤングVIPの例外基準は「25コメント以上」、 人気作家を省いた平均は15コメント。 標準偏差が5.6(小数点切り上げで6)なので、並作家基準は 15 ± 6 コメント でした。 |
![]() |
9〜21コメが並作家基準です |
![]() |
少年VIPと比べるとやはりコメントの打点は高いようだね。 しかし面白いのは前回、少年VIPの標準偏差(コメントのバラつきの大きさを示す指標)が35なのに比べ今回は約16。作品ごとのコメント数の波が収束している。 しかしヤングVIPは前回の標準偏差が14なのに対し今回は約16、前回よりわずかだが波が激しくなっているとも見れるし、ほとんど変わってないとも見れる。 |
![]() |
3行で… |
![]() |
少年VIPは前より平均化した。 ヤングVIPは前より少し波が大きくなった。 もちろん、今回の集計では、という前提はあるけどね。 |
![]() |
雑誌の傾向も動きが変わってきたということでしょうか |
![]() |
まぁ50コメを越える大作が減ったのは確かだが、たまたま時期的に更新されてなかっただけかもしれないしな。確かなことはまだ分からん。 |
![]() |
ちなみに前回の少年VIPの「K」の初動3日間のコメントは75、 今回は2回更新の平均とはいえ99コメントなので、 やはり人気作に世間の波は関係ないのかもしれません。 |
![]() |
ほえ〜 |
![]() |
ほえ〜 |
![]() |
では話を進めます。
9〜21コメが並作家基準です 以下が前回との比較表です |
人気作を省いた 平均と並作家基準 |
![]() |
![]() |
あんま変わってない |
![]() |
あんま変わってない |
![]() |
あんま変わってない |
![]() |
あんま変わってない |
![]() |
貴様のようなやつがいるから、統計は終わらないんだ!消えろ! |
![]() |
もうカミーユはいいよ |
![]() |
なんか最近、統計がゲシュタルト崩壊を起こしてきた |
![]() |
お疲れさん |
![]() |
ヤングの並作家の平均は前回と同じですが、並作家の標準偏差が前回より低い為、基準の範囲は今回の方が狭いんですね |
![]() |
ごめん、もう難しいこと言わないで |
![]() |
・・・・・・・・・ |
![]() | |
![]() |
閲覧ありがとうございました!! |
![]() |
(ふ…) |